最近の作業👩‍🌾

みなさん、こんにちわ!

 

最近、現場仕事が忙しくなってきて、ブログの更新をサボっていました。。。

春から田んぼの作業が始まり、ざっくり下のような作業をしています。

①畦畔塗り(田んぼの畔が一年たってボロボロになっているので、新しく畔を塗り直します!水漏れを防具ので欠かせない作業です)

②春耕(昨年の稲刈りした後そのままになっている田んぼを耕して起こしてあげます。本当は秋に一回耕したほうがいいのですが、昨年ができずじまい。。。)

③荒代(耕した田んぼに水を張り、表面を馴らしていきます。草や藁を地中に埋め込む意味があります)

④代かき(荒代でならした田んぼを田植えができるようにさらに馴らして仕上げていきます!)

⑤いよいよ田植えができます!

本当はもっと細かい作業(肥やしを撒いたり、排水や用水の直し作業など)もあるのですが、写真が地味なので割愛、、笑

 

写真は苗を育苗するためにハウスにプールを作り水をためて苗を育てます!

これで毎日の水やりをしなくて済み大変楽になります!

暑いけど苗はプールに浸かって涼しげですね〜