種もみ祭り

みなさん、こんにちわ!

 

今年のファームみなみの郷は7品種「コシヒカリ」「こしいぶき」「いただき」「新潟次郎」「わたぼうし」「新之助」「五百万石」を作ります!

多い!多すぎる!

 

でも作付けの量が多いと田植えも稲刈りも時期が1ヶ月以上ずれてくるので、品種を分けて作付けしています。

特に今年は酒米になる「五百万石」に初めて挑戦するので、同じような作りかたで良いのか?色々変えないといけないのか?試行錯誤の年になりそうです!

種もみは温湯消毒といって温水で消毒した後に浸水させて芽出しさせるのですが、

7品種もあると温湯消毒用に色付きのネットに小分けする色数が足りない・・・薄い黄色、濃い黄色、紐付きと紐なしなど何とか工夫してやるしかない💦

自家製の酒米で作った日本酒をいつか飲んでみたいものです🍶